劇団 BBF

劇団BBF
劇団BBFとは 座つき脚本、演出家である大竹匠の舞台 作品を上演する演劇団体です。
今、そこに役として生きている。 そんな演者達による人間ドラマを届けます。


主宰・照明:西尾明将
高校生時代に演劇に魅了され演劇に携わるようになる。
照明家として小劇場から大劇場まで様々な舞台に携わる。

脚本・演出:大竹匠

名前 大竹匠
ふりがな おおたけたくみ
出身 栃木県足利市
生年月日 1990年6月9日
劇団BBF 所属
脚本家・演出家
現在東京住み
19歳の時に上京し、様々な価値観に触れ、物書きを志すことに
2013年7月に演劇製作団体『劇団おおたけ産業』を旗揚げし、精力的に活動
※現在、劇団おおたけ産業は大竹匠の屋号となっている
2022年1月に劇団BBFの座付き脚本家・演出家となり現在に至る
普遍的な物語を得意とし、ドキュメンタリーのようなリアルな会話劇からミュージカルまで幅広いジャンルを手掛ける
脚本の場合には強いテーマ性とメッセージ性が特徴
演出の場合には空気感を大切にする演出が特徴
【劇団おおたけ産業】
すべての公演に脚本または演出として参加(20作品以上)
【外部】
<舞台>
2011年 足利ミュージカル『ピーターパンはサンタクロース!?』脚本
2015年 江古田のガールズ『春、さようならは言わない』演出助手
2015年 橋本康史 レコ発自主企画イベントvol.2『僕らの時間』作・演出(劇団おおたけ産業として参加)
2016年 西純めいプロデュ―ス『アイドルほど素敵なショーバイはない!』2部『私?はなんちゃってアイドル!』作・演出(劇団おおたけ産業として参加/歌謡劇)
2017年 舞台『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 ~奥の細道、地獄のランウェイ編~』演出助手
2017年 みけねこ企画『若者はみな悲しい』演出
2017年 KUROGOKU 俳優名鑑vol.1『思い出話と朝食と』作・演出『サニーサイドアップ!!』演出
2017年 KUROGOKU 俳優名鑑Vol.2『三年目』『芝浜』脚本・演出
2017年 みけねこ企画『さよならだけでは人生が、』演出
2018年 Rebel Groupプロデュース公演『こもれび』作・演出
2019年 舞台『位置について、よーい(どん!)』 作・演出
2019年 舞台『文豪とアルケミスト 余計者ノ挽歌』脚本資料協力
2019年 舞台『プロジェクト東京ドールズ』脚本協力
2019年 舞台『帳尻合わせ』作・演出
2019年 ヤングエイジプロデュース/アトリエファンファーレ東池袋こけら落としオープニングフェス ヤング・エイジワク公演『シンガロケイト -swing allocate- ~人生はスウィング~』作・演出
2020年 ミュージカル『ひとりアフターファイブ!』作・演出・プロデュース
2020年 ヤングエイジ・プロデュース『|あなたと、もいちど。|』作・演出
2021年 KUROGOKUプロデュースvol.7『DOLL』演出
2021年 Dream Rush企画舞台『Let’s Ambitious!』脚本
2021年 舞台『幽幻道士 THE STAGE』脚本協力
2022年 Dream Rush舞台Project 第3回公演『お受験青春グラフィティ!』脚本
他、多数
<映像>
橋本康史 MUSIC CINEMA VOL.1『MOON GLOW』脚本
映画『禁煙・危険・サイレン!』企画・監督・脚本
大竹匠 個人【HP】https://www.otake-sangyo.com/(劇団おおたけ産業)
大竹匠【twitter】 @otaketakumi69
大竹匠が携わった作品の【動画再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLPFjn1AogoBJ_ydz-2zgXi3Imyuk1HLaz